本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【東京初出店】関西で人気の食べ放題「焼肉力丸」に行ってきました!

【東京初出店】関西で人気の食べ放題「焼肉力丸」に行ってきました!

関西で人気の炊き肉食べ放題「焼肉力丸」。

東京発進出ということで、7月12日にオープンした「池袋東口店」に行ってきました。

この記事でわかること
  • 《関西で人気!!》焼肉食べ放題「焼肉力丸」の東京初出店「池袋東口店」へ実際に行ったレビュー

ぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人
うれしいえむ子
えむ子

10歳と7歳の女の子の母

  • 好きな言葉は「食べ放題・ビュッフェ・アウトレット・半額」。
  • 食べ放題歴10年以上。これまで200店舗以上のお店をチェック。
  • 日テレ「DayDay.」にて2024/5月~食べ放題の達人として紹介されています♪
目次

関西で人気の「焼肉力丸」の魅力をチェック!

力丸のお肉

あるメディアのランキングで「大阪府で人気の焼肉食べ放題」のランキングで1位を獲得していた「焼肉力丸 なんば湊町店」。

その魅力は何なのか、気になってチェックしてみました。

焼肉力丸のこだわりとは

公式ページより、焼肉力丸のこだわりについて調べました。

大きく5つです。

  • スゴ肉
  • 手切り肉
  • メニュー
  • 雰囲気
  • サービス

スゴ肉

焼肉力丸同じ種の⽜でも個体差を⽬利きしているほど、⾁質にこだわり抜いているんだとか。提供するお⾁は、⾷べ放題と思えないほど、厚切りでも柔らかでジューシーなお肉です。

手切り肉

焼肉力丸では冷凍・加⼯⾁は使⽤せず、新鮮なチルド⾁を毎⽇職⼈が⼿切りしています。こだわりのお⾁を思う存分堪能してもらう為安いけどうまい!うまいのに安い!そんな焼⾁⾷べ放題の店を展開していると言います。

メニュー

⾷べ放題メニューはなんと全100種⽤意。最初の盛合せも、デザートの個数制限もなく、好きな物を好きなだけ食べ放題です。

雰囲気

若い方からご年配の年齢層まで幅広いお客さんでにぎわう焼肉力丸。少人数でも大人数でも気軽には入れて、明るく元気なスタッフがいるなかでゆっくりとくつろげる空間になっている。

サービス

お客様にゆっくりと幸せな時間を過ごしていただけるよう、店内の空間作りやスタッフのサービスにこだわっている。『⼼地よく、楽しく』過ごしたい⽅に自信をもって満足をお届け。

公式から抜粋してまとめてみました。

お肉もサービスも接客もすべてにこだわってるんですね。

焼肉力丸の口コミから学ぶ魅力

具体的に、焼肉力丸に行った人はどんな点を評価しているのでしょうか?

  • この値段で心配になるくらい美味しいお肉
  • 牛タンが価格に対して安く感じる
  • 値段も味も日本一うまいお店。物価高騰に負けてない

焼肉力丸に対して熱い思いを持っておられる人が多くいました。

絶賛する口コミを見ると、コスパが良い・お肉が美味しい・牛タンは特に美味しいの3つが評価されているということが分かりました。

期待できそう!実際に行って食べて来ます!!

焼肉力丸の選べる3つの「食べ放題コース」

焼肉力丸の食べ放題コースは3つあります。

和牛コースプレミアムコーススタンダードコース
和牛を含む厳選メニューを取り揃えたコース。大人気、牛塩タンやステーキ各種も含むプレミアム食べ放題コース!定番の赤身をはじめ豊富な品ぞろえのスタンダード食べ放題コース!
【90分コース】
¥4,980(税込¥5,478)
【120分コース】
¥5,280(税込¥5,808)
【90分コース】
¥3,780(税込¥4,158)
【120分コース】
¥4,080(税込¥4,488)
【90分コース】
¥3,180(税込¥3,498)
【120分コース】
¥3,480(税込¥3,828)

※90分コースはラストオーダー65分、120分コースはラストオーダー90分となっています。

また、和牛コースのメニューは各店舗で異なり、東京エリアはコースと金額が異なるとのこと(詳細問合せ)。

目安として参考にしてみてください。

焼肉力丸の「プレミアムコース 120分」を予約して行ってきました!

回転お花

7月12日のオープン日に予約をして焼肉力丸に行ってきました!

エレベーターで5Fに上がると、入り口にたくさんのスタンド花が並んでいました。

池袋東口店のメニューはコレ

コース内容

池袋東口店では、プレミアムコース・スタンダードコースともに公式より200円高く、和牛コースは公式通りでした。

こう見ると、和牛コースがオトクに感じますね!

70分コースもありました。

料金は、90分より各コース200円安かったです。

池袋東口店は、ワンドリンク制です(飲み放題も選択可)。

ワンドリンク制で、コース料金+ドリンク料金がかかる。

席

すぐに席に案内してくれました。

土曜日の18:00でほぼ満席なのでは?というくらいにお客さんがいました!

卓上装備

卓上装備をチェック!

  • タレ
  • にんにくタレ
  • 岩塩
  • つまようじ

というシンプルな布陣です!!

頼んだコースとメニュー

メニュー

プレミアムコースで予約していましたが、変更できるとのこと。

最上位の和牛コースと迷いましたが、店によって和牛コースのメニューが違うということでメニューの前情報がなく、判断できず。

予約した通りの「プレミアムコース120分」に決定しました!

メニュー

ワンドリンク制なので、アルコールを頼みました。

メニューは公式ページにも載っていますが、店舗でも見られました。

スクロールできます
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー

後から冷静に見ると、和牛コースの内容が超豪華&美味しそうなことに気付きました。

次回は和牛コースで!

注文方法

オーダーはテーブルにてタブレットから送信するシステム。

今や焼肉食べ放題の定番スタイルです。

お会計伝票

店員さんが「お会計に記載のQRコードから、スマホからでもオーダーできますよ♪」

と教えて下さり、1人はタブレットから、1人はスマホからと別々にそれぞれ好きなメニューをオーダーすることができました。

アルコール

メニューをアレコレ選んでいるうちに、コース注文時に店員さんにオーダーしたドリンクが到着。

夜のみに行くなんて久しぶりだな~。

今日は楽しむぞー♪

お肉を次々と注文し焼く!食べる!

とにかくお肉の評判が高い焼肉力丸。

プレミアムコースを頼んだので、プレミアムコースから食べられる肉をどんどん注文します!

オイキムチ
  • オイキムチ

タブレットで頼んだのに、即到着しました。酒飲みにはありがたい速さです。

力丸のお肉
  • ネギ塩牛タン

むちゃくちゃ美味しそう。

絶対に、冷凍してないやつ(公式サイトにも“冷凍は不使用”と記載されている)。

力丸のお肉
  • 名物四種盛り

いきなりビジュアルがスゴイ。

名物4種盛りは、プレミアムコースから食べられる「ロースステーキ・厚切りステーキ・ハラミ串焼き・中落カルビ一本焼き」の4種が一気に食べられるお皿です。

先出とか何もなくいきなり食べちゃっていいの…?と戸惑うくらい、素人にも「これは良い肉に違いない」と思えるビジュアルでした。

焼いた図

焦って一気に焼き始めて、どれがどの肉か分からなくなりました。

よくやっちゃうんですよね、食べ放題って制限時間あるから元取ろうとして…。

一気に焼けるので、ハサミで手早くカットしました。

中落カルビかな

たぶん中落カルビ…脂がじゅわりと口に広がって美味しいです。

葱

友人がつかさずネギ塩を追加オーダー。たっぷりでうれしい!!レモンもオーダーできます。

メニュー「あったらいいな」の項目で、網交換や薬味などがオーダーできました!!

ねぎ塩かけた牛タン

ネギ塩タンをいただきます。

うまい。焼く前のビジュアルを裏切らないうまさ。

歯切れよくサッパリ食べられます。程よく肉のこんがりした香りが鼻に抜けて最高です!

ロース
  • ロースステーキ

やわらかうまい。歯がいらないほどのやわらかさ。そして肉の脂のうまみもすごい。衝撃でした。

ハラミ
  • ハラミの串焼きステーキ

柔らかい。ハラミって細かい筋を感じることがあるのですが、こちらはそういった邪魔が全くなく、美味しさで溢れていました。

切落し牛タン
  • 切り落とし牛タン
牛タン切り落とし

焼くとかなーり小さくなりますが、噛み応えがクセになります。軟骨っぽいのが入ってるんだけれど、小さいからこんがりの風味と固さが絶妙にマッチしていました。

牛塩タン
  • 牛塩タン

美味しいのは見た目じゃなかった!!味もしかり。という事実が確信に変わり、牛タンをたくさんオーダー。

タン

牛タンをレモンで食べる×ネギ塩で食べる×ハイボールで流し込む、をエンドレスリピート。

ロースステーキ
  • ロースステーキ

美味しすぎてリピート。

ロース

わさび醤油最高!!!(醤油はお姉さんに頼んだら、小皿に盛って来てくれました)

和牛の切り落とし
  • 和牛の切り落とし

プレミアムコースなのに和牛も食べられるの?凄すぎない?と言いながらオーダー。

ネギ巻き肉

美味しすぎる!!

これがプレミアムコースで食べられるなら、和牛コースの和牛はどれだけ美味しいのか想像できません。

ミノ
  • ミノ(タレ)
ミノ

本当に新鮮なミノってこういう食感なんですね。シャキッと噛み切れて、ミノは普段食べないですが美味しいと思えました。

ハラミ肉
  • ハラミ肉串焼きステーキ

リピート!!

タン
  • 牛タン塩

リピートしてたくさんいただきました。

レモン冷麺
  • レモン冷麺

焼肉チェーンの冷麺で一番好きな味かも。

甘さと酸っぱさが絶妙で、焼肉と一緒に食べたらめちゃくちゃ美味しかったです。

  • 自家製チャンジャ

写真を撮り忘れましたが、チャンジャも良かったです。

唐辛子が強く、タレのペースト感と魚介が食べ応えがあっておつまみに最適でした。

デザート

メニュー

気付いたら、ラストオーダーの時間に。

バニラチョコアイス
  • チョコバニラ
アイス
  • 抹茶アイス
  • 柚子シャーベット

「力丸パフェ」が気になりましたが、お腹がいっぱいで注文まで手が回らず…もし残したら、料金が発生してしまうので断念しました。

次回リベンジするぞ~

焼肉力丸のまとめ【良かった点・気になった点】

牛タン

焼肉力丸の良かった点、気になった点についてです。

良かった点気になった点
名物四種(ロースステーキ・厚切りステーキ・ハラミの串焼きステーキ・中落ちカルビ)が最高
牛タンメニューの種類が多く、美味しい
牛タンに合わせて追加できる薬味のネギ塩は量が多くて良い
牛タンに合わせてレモンそのものもあるのが良い
店員さんが多く、接客も良い
お肉の提供が早い
お肉以外のラインナップは少なめ
ラストオーダーの時間が分かりにくい
ワンドリンク制なので、ドリンクを頼みたくない人には不向き

とにかくお肉が美味しかったです。

焼肉食べ放題チェーンだと、4,000円台を出せば「レベル高い!」と思うお肉に出会えますが、焼肉力丸は過去に行った焼肉食べ放題の中でもこの価格帯では一番美味しかったです。

ランキングの更新が必要だなと思いました。

いっぽう、焼肉きんぐやワンカルビ、肉匠坂井など、お肉も一定以上のレベルで逸品料理やデザートも充実しているお店に慣れていると、お肉以外のメニューは少し物足りないと感じました。

逆に、お肉のレベルは4,000円台のコースとしては上記のお店の中では一番美味しかったです。

「焼肉食べ放題」に、肉の美味しさ・レベルを求める人は「焼肉力丸」一択でしょう。

逆に、焼肉食べ放題店でもいろいろな料理を楽しみたいファミリーや、デザートのレベルを求める方はイマイチと感じる可能性もあると思いました。

今回話に夢中になりすぎて、ラストオーダーが終わってしまったので、注意が必要です。

ワンドリンク制なので、飲み物を食べ放題では頼みたくない節約派にも向いていないです。

個人的な感想ですが、参考にしてみてください。

私はワンドリンク制でもめちゃくちゃ満足でした!!!本当に行って良かったです。

~7.31まで20%オフキャンペーン中!

ネットニュースによると、焼肉力丸池袋東口店では2025年7月31日まで、食べ放題コースが20%オフになるキャンペーンを行っています(※現金のみ対応・他割引と併用不可)。

私も、プレミアムコース120分(税抜¥4,080)+ワンドリンクの20%オフで1人4,176円でした!!

池袋でこの価格は破格です…!!

ぜひこの機会に、焼肉力丸の池袋東口店に訪れてみてはいかがでしょうか。

「焼肉 力丸」池袋東口店への行き方

池袋東口

「焼肉力丸 池袋東口店」への行き方(アクセス)についてです。

JRで行く場合、池袋東口(南方面)を出るとすぐに力丸が入ったビルが見えます。

入口

ビル前まで行くと、店名が入っているので、この奥を進むとエレベーターがあります。

エレベーターで5階まで上がって下さい。降りたらすぐにお店です。

エレベーターを降りたら、すぐ「焼肉力丸」入口です!

入口に待つ場所が無いので、待ち合わせはビル前か、1Fエレベーター乗る前がおすすめです。

店舗情報

焼肉力丸《池袋東口店》

  • 住所 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-22-2FLCビル5階
  • アクセス JR「池袋駅」東口(南)および西武池袋線から徒歩1分/東武東上線および東京メトロ「池袋駅」から徒歩5分
  • 営業時間 16:00〜24:00 (L.O.23:30)
  • 定休日 12/31~1/2
  • 駐車場 なし 近隣にパーキング有
  • 電話番号 03-6685-9044
  • 公式URL:焼肉力丸

焼肉力丸のレベルがスゴイ…焼肉食べ放題が好きな方はぜひ!!

今回は、東京初出店の「焼肉力丸 池袋東口店」に行った感想についてお伝えしました。

関西で人気があるという理由が分かりました。

大阪で人気No.1の焼肉食べ放題チェーンということで、伊達じゃないです。

池袋から駅近という好立地なので、ぜひ力丸で楽しい焼肉タイムを過ごしてください!!

主婦2人で行ったけど、とても過ごしやすかったです。

最後までお読み下さりありがとうございました。

※価格や情報は2025年7月執筆時のものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次