天ぷら・うどん・カレーなど食べ放題がついた武蔵野うどんが食べられる「小麦晴れ」へ行ってきました。
いよいよ明日オープンします🎊 pic.twitter.com/h2RR13CKoX
— 武蔵野うどん小麦晴れ【公式】 (@komugibare) August 26, 2025
2025年8月27日にオープンしたばかりのお店です。
子連れの夏休みランチに利用してきました。
- 武蔵野うどん小麦晴れ(東京都国分寺市)の食べ放題レビュー



10歳と7歳の女の子の母
- 好きな言葉は「食べ放題・ビュッフェ・アウトレット・半額」。
- 食べ放題歴10年以上。これまで200店舗以上のお店をチェック。
- 日テレ「DayDay.」にて2024/5月~食べ放題の達人として紹介されています♪
混雑具合などもチェックしてきました。
ぜひ参考にしてください。
武蔵野うどん小麦晴れは「オリジン弁当」の会社の新業態



「武蔵野うどん小麦晴れ国分寺並木町店」は、2025年8月27日にオリジン東秀株式会社がオープンした新業態の第一号店です。
いわゆる、国分寺店がこの「小麦晴れ」ブランドの最初の店舗となります。
これから郊外を中心に展開していく計画なのでしょうか。
国分寺を第一号に選んでくれてありがとう!




近くだから何度でも行っちゃうよ!
店舗情報
- 〒185-0005 東京都国分寺市並木町1-26-3
- アクセス JR西国分寺駅からバスで11分、西武国分寺線「恋ヶ窪駅」「鷹の台駅」から徒歩15分
- 営業時間 11:00~22:00(L.O.21:00)
- 定休日 不定休
- 駐車場 あり(20台は停められそうでした)
- 電話番号 042-312-2210
- 公式インスタグラム:https://www.instagram.com/komugibare/
武蔵野うどん「小麦晴れ」のメニュー



武蔵野うどん「小麦晴れ」ではうどん・天ぷら・ごはんがすべてうどん料金に含まれていて、食べ放題です!



豚肉つけ汁うどん(温) | 990円(税込1,089円) |
なすと豚肉のつけ汁うどん(温) | 1,180円(税込1,298円) |
鶏肉とつくねのピリ辛つけ汁うどん(温) | 1,180円(税込1,298円) |
たっぷりきのこのつけ汁うどん(温) | 1,180円(税込1,298円) |
彩り野菜のカレーつけ汁うどん(温) | 1,280円(税込1,408円) |
牛肉つけ汁うどん~玉子付き~(温) | 1,480円(税込1,628円) |



ざるうどん(冷) | 880円(税込968円) |
冷やし豆乳担々つけ汁うどん(冷) | 1,180円(税込1,298円) |
冷や汁うどん(冷) | 1,180円(税込1,298円) |
武蔵野ぶっかけうどん(冷) | 950円(税込1,045円) |
梅おろしぶっかけうどん(冷) | 1,180円(税込1,298円) |
武蔵野釜玉うどん(温) | 950円(税込1,045円) |
釜玉明太バターうどん(温) | 1,180円(税込1,298円) |
かけうどん(冷・温) | 880円(税込968円) |
牛肉盛りうどん(温) | 1,480円(税込1,628円) |
おかわりのうどんは、4種のうどんから選べます。
- 麺のみ/100g・200g・300g
- かけうどん /200g・300g
- ぶっかけうどん /200g・300g
- 釜玉うどん /200g・300g




うどんの種類も多くて、さらにお代わりも4種あって、うどんだけでも楽しめそうだよね。
武蔵野うどん「小麦晴れ」の食べ放題へ行ってきました!



オープン日なので、お昼をずらして13:40頃着きました。
ドアの前の順番待ちシステムには、それでもまだ23組待ちの文字が…。




日陰にたくさん人が並んでいました。
順番待ちできるシステム
【お知らせ】
— 武蔵野うどん小麦晴れ【公式】 (@komugibare) August 27, 2025
武蔵野うどん小麦晴れ 国分寺並木町店
11:20現在、店内が大変混み合っており、 40組以上のお客さまにお待ちいただいております。
入店までに 1時間以上かかる見込み です。
また、 駐車場も満車 となっております。… pic.twitter.com/kswwmGGZT3
matocaというシステムで、順番が近づいたらLINEで通知を受け取れるようになっていました。






スマートフォンのQRコードアプリでバーコードを読み込むと、LINEの画面に切り替わり順番待ちできました。




23組待ちで、発券1時間後に順番が来ました!
順番が近づくと、LINEの通知で教えてくれるので、近くで時間を潰すこともできるので便利だなと思いました。
駐車場は広く停めやすい
数えていませんが、20台近くは停められそうな広い駐車場でした。
ロードサイド店舗なので、大通りから車で行きやすかったです。
私が行った日は、交通整備の方が2人いて、入庫も出庫も安心でした。
店内は天井が高くひろびろ!座敷もある
\店内ひろびろ!/
— 武蔵野うどん小麦晴れ【公式】 (@komugibare) August 24, 2025
『武蔵野うどん小麦晴れ 国分寺並木町店』の
店内の座席をちょい見せ‼
「ひとりでもお気軽に‼」
「みんなでワイワイ🧑🤝🧑」も大歓迎🙌
👤カウンター(おひとりさまに)
👥テーブル (2〜4名にぴったり)
👨👩👧小上がり(ご家族やグループにどうぞ)… pic.twitter.com/DLtfDua46j
店内は、清潔な和風の空間です。
席数は多いものの、天井が高く圧迫感を感じませんでした。



座敷も8席ほど用意されていて、今回お座敷を案内してもらえました。
子連れでも安心して利用できましたよ。



注文はタッチパネル、配膳はすべてセルフサービスとなっています。




コスパよく提供してくれるから、セルフサービスウェルカムです。
豚汁つけ汁うどん(温)・ざるうどん(冷)×2を注文!



注文はタッチパネルです。
メニュー写真も載っているので、子どもと一緒にゆっくり選べました。



注文時、うどんの量を200g~1㎏選べます。
また、つけ汁うどんはうどん自体の温/冷が選べました。



豚肉つけ汁うどん990円(税抜)×1、ざるうどん440円(税抜)×2を注文。
某ハンバーガー店のハッピーセット並みの値段で食べ放題が楽しめるなんて、もはや脅威と言っていいでしょう。
小学生は半額なので、ざるうどん440円(税抜)です。
この価格でうどんも天ぷらもカレーetcも食べ放題なんて、凄すぎますね。
ビュッフェ台の様子
お店の真ん中に天ぷら・カレー・かしわめし・ゼリーなどが置いてあるビュッフェ台があります。
こちら、すべて食べ放題!!



- かしわ
- かにかま



- ちくわ
- うずら
- おくら
- れんこん
- ウインナー
- いか
- なす
かき揚げを食べたかったんですが、時間帯のせいか最後まで出てきませんでした。



- うどんアンダギー
- うどんポテト
天つゆ、天丼のタレ、うどんアンダギーに付けるシュガー・シナモンシュガーもありました♥
ものすごい豪華なラインナップです。



- カレー



- かしわめし



- おかかおむすび



おかか茶漬けもできるみたいです。



- ぶどうゼリー
- オレンジゼリー
デザートまで揃っているのがすごい!



うどんができあがるまで、天ぷらなど先にいただきます。
どれもアツアツでめっちゃ美味しい!!
アレンジとしてご飯にのせて天つゆをかけて天丼もいいですね。
地味にかしわめしが美味しく、気付いたら流し込んでいました。



かしわ天が、やわらかくて生姜醤油の味付けで、とても美味しかったのでおすすめ。



いかの天ぷらもサックサク。
柔らかくて美味しいです。



ビュッフェ台に天つゆもありましたが、私はテーブル備付の藻塩でいただきました。
美味しかったです!



カレーは、和風でうどんを入れても合いそうなお味でした。




子どもがたくさんお代わりしました。



うどんポテトも実食。もっちりしており、ポテトフライの香ばしさもある新感覚です!
武蔵野うどん、国産小麦の麺の感じは?



「豚肉つけ汁うどん(温)」990円(税込1,089円)



具たっぷりのつけ汁。お肉もたくさん入っています。



けっこう大きなつけ汁です。手のひらサイズありました。




うどんをお代わりしてたくさん食べられそう!



武蔵野うどんの中では細いタイプのうどんだと思いました。スルスルッと喉を通りやすい感じです。
それでいてツルツルでコシがあり、誰もが好きそうなうどんです。




国産小麦って聞くだけで食べる罪悪感が減るものですね。



「ざるうどん(冷)」880円(税込968円)
自席のバインダーにある番号がアナウンスされたら、うどんを受付カウンターに自分で取りに行くスタイルです。
カウンター横には、薬味もたっぷり。









- 柚子胡椒
- おかか
- しょうが
- 天かす
- 天かす(赤しそ)
- ねぎ
薬味の種類も多くてうれしい!うどんをお代わりして味変して楽しめそうです。
スイーツ枠「うどんアンダギー」「ゼリー」



うどんアンダギーは、シュガーを付けて食べます。こちらも揚げたてで温かい。



弾力のあるドーナツのような食感でした。揚げたてでシナモンシュガーがとても良く合います。



オレンジゼリーも、ほんのり甘くて食後にちょうどいいです。



イイ感じに固さのあるゼリーで、さっぱり食べられます。
食べ放題って、少しでもスイーツ系のメニューが揃っているとうれしいものです。




よくわかっていらっしゃる!
選べる4種のうどんお代わり



うどんのお代わりはタッチパネルからできました。
驚きなのが「麺のみ」「かけうどん」「ぶっかけうどん」「釜玉うどん」の4種類からお代わりのうどんが選べるんです。




いろんなうどんを楽しむサービス、良き!
麺のみは100g~300g、ほかは200g or 300gと選べました。
ドリンクバーも付けられる



今回は注文しませんでしたが、ドリンクバーも付けられるみたいです。
タブレットでご一緒にどうぞと出てきて、たしか200円位でした。
支払い方法



支払い方法についてです。
- 現金
- クレジットカード
- 電子マネー(交通系)
- コード決済(バーコード決済)
など多岐にわたって対応していました。



大人一人、小学生二人の三人で食べ放題して2,057円(税込)でした。
私の食べ放題史上、最も安い食べ放題価格だったかもしれません…。
すごいなあ、武蔵野うどん「小麦晴れ」。




ごちそうさまでした!また来ます!
武蔵野うどん「小麦晴れ」食べ放題での良かった点・気になった点
武蔵野うどん「小麦晴れ」の総レビュー、良かった点・気になった点についてです。
良かった点 | 気になった点 |
---|---|
小学生半額/未就学児無料 天ぷらが揚げたてで美味しい スイーツ系のメニューがある 席が多く回転率が良い | 圧倒的なコスパの良さ座敷の通路が狭い | あると思ってたメニューがなかった
良かった点
武蔵野うどんは美味しく、常時10種近くの揚げたて天ぷら、うどん、カレー、かしわめし、スイーツなど多くの種類が1,000円前後で食べ放題になるコスパは圧倒的です。
しかも、天ぷらは揚げたてで美味しい。
さらに、小学生は半額/未就学児は無料とこのご時世、子連れには涙が出るほどうれしい価格設定となっていました。
「うどんアンダギー」「ゼリー」などスイーツ系メニューもあり、食べ放題店としてもう言うことはないというほど素晴らしいサービスの数々でした。
13:40到着時は23組待ちで「今日は無理かも…」とあきらめてましたが回転が速いおかげですぐに順番が来たのも良かったです。
気になった点
ネットニュース情報ではかき揚げといなりずしがあるとの事だったのですが、なかったのが残念でした。
自慢のかしわ飯やカレーなどごはん類も食べ放題でご用意しております♪ pic.twitter.com/PIpEGJfgVu
— 武蔵野うどん小麦晴れ【公式】 (@komugibare) August 28, 2025
時間が14~15時とピークを過ぎていたからでしょうか。
美味しかった「かしわ天」がなかなか補充されず、お代わりできなかったのが心残りです。
とにかくお目当てのメニューがあるなら、ピーク時をめがけて行くのがいいと思います。
案内された座敷は通路が狭く、大きめの大人はすれ違えないので座敷からビュッフェ台に行くタイミングは見計らわないといけなかったです。
しかし、圧倒的なコスパとサービスの前には取るに足らないこと!!
武蔵野うどん「小麦晴れ」さんには、今後もこのサービス内容を保ち続けて欲しいと願うばかりです!




第2号店も期待しています。
武蔵野うどん「小麦晴れ」の食べ放題は圧倒的なコスパと美味しさを両立したお店!
今回は天ぷら・うどんなどが食べ放題の「武蔵野うどん 小麦晴れ」に行ったレビューをお伝えしました。
食べ放題のメニュー数の多さや天ぷらのクオリティに目が行きがちになってしまいましたが、「武蔵野うどん」としてのつけ汁とうどんもめちゃ美味しいです。
子連れの方には、お財布にも優しい価格設定でリピート間違いなしのお店でしょう。
大人気になりそうですが、席数が多く回転数も多く、順番待ちシステムがあるので気軽に利用できますよ♪
最後までお読み下さりありがとうございました。
※価格や情報は2025年8月執筆時のものです。






コメント