銀座の九寨溝(きゅうさいこう)の中華バイキングに行ってきました!
本格中華ランチビュッフェで驚きの1,200円😳しかも銀座!土日祝も同じ料金で時間無制限て、、スゴ過ぎ😍エビマヨ/黒酢酢豚/マーボー豆腐などメインも豊富でした。#九寨溝#銀座ランチ#中華ビュッフェ pic.twitter.com/BHZYDtlvDl
— えむ子のグルメ&ライフブログ (@emukotabehoudai) April 21, 2025
ランチで1,200円で本格中華のバイキングが時間無制限で食べられるという超有名店です。
実際に行ってきましたので、ぜひレビューをご覧ください。
- 銀座の九寨溝(きゅうさいこう)の1,200円ランチバイキングの詳細
- 銀座の九寨溝(きゅうさいこう)の1,200円ランチバイキングレビュー



10歳と7歳の女の子の母
- 好きな言葉は「食べ放題・ビュッフェ・アウトレット・半額」。
- 食べ放題歴10年以上。これまで200店舗以上のお店をチェック。
- 日テレ「DayDay.」にて2024/5月~食べ放題の達人として紹介されています♪
銀座の九寨溝(きゅうさいこう)とは?どこにある?



九寨溝(きゅうさいこう)は、東京都中央区銀座にある四川料理店です。
四川出身の本場で修行を積んだシェフが腕を振るった料理を提供してくれる本格派なお店だそう。
- 東京都中央区銀座7-3-13 ニューギンザビル一号館 2F
- JR「新橋」駅または地下鉄「銀座駅」から徒歩約5分
- 営業時間 (月~土) ランチ 11:30 – 15:00 L.O. 14:30 ディナー 17:00 – 07:00 L.O. 06:30/(日)ランチ 11:30 – 15:00 L.O. 14:30 ディナー 17:00 – 22:00 L.O. 21:30
- 定休日 なし
- 駐車場 なし(近隣のパーキングを利用)
- 電話番号 03-6274-6595
基本的にはランチはビュッフェ(定食や単品もアリ)、ディナーはアラカルトとお酒の提供となっています。
九寨溝(きゅうさいこう)の本格中華ビュッフェは、日本テレビ「ヒルナンデス」やテレビ朝日「スーパーJチャンネル」などメディアにも出ているお店です。




銀座の歩行者天国から徒歩8分くらいの距離感です。
銀座の九寨溝(きゅうさいこう)のランチビュッフェ料金



九寨溝(きゅうさいこう)のランチビュッフェ料金についてです。
※時間無制限 | ランチバイキング(20種類以上)
1,200円(税込) |
平日も土日も同じ料金です。
銀座という立地上、1,200円で本格中華のバイキングがいただけるなんて、リーズナブルな料金に驚きですよね。




時間も無制限なのもすごい!
ランチタイムの11:30~15:00(L.O.14:30)時間無制限でいられるというのもすごいです。
このお値段だと、時間制限60分というのが妥当な気がしてしまいます…。
ランチ時の支払いについて
九寨溝(きゅうさいこう)のランチバイキングの支払いについてですが、PayPayか現金のみとなります。



お店自体はクレジットカードやQRコード決済可となっていますが、ランチ時間帯の支払いは現金かPayPayのみなのでそこだけ注意が必要です。
九寨溝(きゅうさいこう)のランチの支払いは、現金orPayPayのみ(2025年4月時点)
銀座の九寨溝(きゅうさいこう)のランチビュッフェは並ぶ?



九寨溝(きゅうさいこう)のランチバイキングは、大人気なので土日は並ぶと口コミで知りました。
結論を言うと、私が行った日曜日は開店前から並ぶので、早めに行くのが吉です。
今回開店40分前の10:50に到着したところ、1人しか並んでいませんでした。
しかし30分前の11:00になると続々と並び始めて11:10には10人程並んでいました。
お店は130席と意外と席数が多いので、並んでいても1回転目で入れる可能性が高いです。
ただ、やはりバイキング台は1列に並ぶので人気のエビマヨを取りたい場合早めに並ぶといいと思います。
銀座の九寨溝(きゅうさいこう)の本格中華ランチビュッフェレビュー!



11:30に開店し、順番に案内されました。
2番目に入店したので、バイキングが始まる前のお料理たちの写真が撮れました。
※メニュー名は、自分で付けました。



- サラダ(ドレッシングが置いてあり、美味しいです)



- チャーハン



- 焼き餃子



- レンコンの中華煮



- もやしの中華風



- 野菜入り中華焼きそば



- レンコンの黒酢和え



- ブロッコリーと野菜のオイスター炒め



- ごま団子(スイーツ枠)



- 麻婆豆腐



- 鶏のから揚げ



- 黒酢酢豚



- 杏仁豆腐
- オレンジ
- 白飯



- 中華スープ



ドリンクバー
- ジョージアプレミアムディープロースト(アイス)
- 水
- 炭酸水
- コカコーラ
- カナダドライ ジンジャエール
- メロンソーダ
- Qoo すっきりオレンジ
- 紅茶花伝 アールグレイ
- 綾鷹 緑茶



- お湯
- ジョージアスペシャルロースト(アイス/ホット)
- ジョージアカフェオレ(アイス/ホット)
- ジョージアカフェモカ(アイス/ホット)
- ココディーン カカオリッチカロリーオフ(アイス/ホット)
- ミレイユ 抹茶オレ(アイス/ホット)
- 紅茶花伝 ロイヤルミルクティー(アイス/ホット)
このほか、ピッチャーで提供される
- 烏龍茶
もありました!




別途、フレッシュミルクやガムシロップもありました。



1回目に取ってきたお皿です。
全部美味しそうなので、ついつい取りすぎてしまいました。
真ん中のブタちゃんは、中身が黄身のクリームで美味しかったです♥1周目しかいなかったので最初にとった方が良いかも。



スープと白飯で、おかずが進む!!



いただきまーす!
どれもめちゃくちゃ美味しいです。
「本格四川料理」と謳っているだけあって、香辛料がピリリと効いており辛い料理が好きな私にはドンピシャの味つけでした。



大きくゴロっとした黒酢の酢豚。
中の鶏肉がとても柔らかくて美味しいです。甘酸っぱくてコクのある唐揚げって本当に美味しい…。
これだけ食べに銀座に来たいです。



エビマヨは、ちゃんとカリッとした食感が残っており甘めの味付け。
こってりでコクがあってエビ自体もプリッとしています。
本当にこれが1,200円で食べられていいんでしょうか!




デパ地下のお惣菜で買ったらこれだけで1,200円しそうです。



食事の途中で、小籠包が運ばれて来ました。
2人で行ったので、1人2個で4個です。



スープがたっぷりで、熱すぎず、スープ・具材・皮が一体となってスルッと食べられました。




中の具はジューシーだったよ。



エビマヨは人気のようですぐに無くなってしまい、しばらくして補充されていました。



後半に追加されていた、蒸し餃子。



卓上には各種調味料もあり、小籠包や餃子に好みで使えました。
- 酢
- お酒と黒酢を混ぜたような調味料(名前分からず)
- 醤油
- からし
- こしょう
小籠包や餃子に付けて食べました。



ドリンクバーは、普段みかけない「ジョージア」や「紅茶花伝」「ココティーン」「ミレイユ」などのドリンクブランドがあって目新しく選ぶのが楽しかったです♪
「カカオリッチカロリーオフ」にチャレンジしましたが、けっこう甘かった笑
ココアの味で美味しかったです。
このほか、ドリンクも4杯おかわりしちゃいました!
- 烏龍茶
- 紅茶花伝 アールグレイ(無糖)
- コーヒー
- ジンジャエール
おなかいっぱいになった後もドリンクを飲みながら、のんびりおしゃべりして満喫。
最後、L.O.の14:30の10分前になると「14:30のラストオーダー時に料理を下げます」とアナウンスがありました。
ランチ営業は15:00まででしたが、もうお腹がいっぱいで14:30過ぎに退店。



料金は本当に1人1,200円(税込)でした!




銀座でランチするなら、私はもうここしか考えられないかも。
リピートしたメニュー
1巡目で、かなり取ってしまったのでお腹が満たされましたが2巡目にリピートしたメニューをご紹介します。
- 麻婆豆腐
- 鶏のから揚げ
- 黒酢酢豚
- ごま団子
この辺りです。
特に黒酢酢豚は超お気に入りになりました。
デザートも2巡目に取りに行き、杏仁豆腐(杏仁の味がしっかりしてるけどさっぱり)・オレンジが良いリフレッシュになりました。
銀座の中華バイキング「九寨溝(きゅうさいこう)」は噂通り最高でした
今回は、1,200円の中華ランチバイキング九寨溝(きゅうさいこう)に行ったレビューについてお伝えしました!
みなさん、気になったら早めに行ってください。
コスパが良すぎて、こちらも近々値上げするのではないか…と疑ってしまうほどでした。
特に黒酢酢豚、からあげ、マーボー豆腐、ごま団子が好みの味でした。
本格中華を思いっきり堪能したい方には全力でおすすめできる食べ放題ですよ。
最後までお読み下さりありがとうございました。
※価格や情報は2025年4月執筆時のものです。






コメント