本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ロピア小林さんちのおにぎりのカロリーは?おすすめや実食レビューも

ロピア小林さんちのおにぎり人気やおすすめは?4種類食べ比べてみた

ロピアの「小林さんちのおにぎり」が話題になっています。

ロピアで不定期に発売されていて、とてもボリューム感あるので人気のおにぎりです!

そこで今回はロピアの小林さんちのおにぎりについて調べてみました。

この記事でわかること
  • ロピアで販売している小林さんちのおにぎりとは?
  • ロピア小林さんちのおにぎりのカロリーは?
  • ロピア小林さんちのおにぎりはいつが発売日?
  • ロピア小林さんちのおにぎりの種類は?

ぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いた人
うれしいえむ子
えむ子

10歳と7歳の女の子の母

  • 好きな言葉は「食べ放題・ビュッフェ・アウトレット・半額」。
  • 食べ放題歴10年以上。これまで200店舗以上のお店をチェック。
  • 日テレ「DayDay.」にて2024/5月~食べ放題の達人として紹介されています♪
目次

ロピアの小林さんちのおにぎりとは?

ロピアの小林さんちのおにぎりは、ロピアのバイヤー小林さんが開発人です。

キャッチフレーズは「小林さんが作った愛情込めすぎたおにぎり」。

大人の握りこぶし程の大きさのおにぎりは食べ応えバツグン!またおにぎりの具の豪華さも話題となっています。

発売当初は不定期で販売されていたので、とてもレアなおにぎりとして話題になりました。

口コミやTVなどに紹介されるなど、たちまち世間でも注目されているおにぎりです。

商品名通り小林さんが開発人だったのね!

ロピアの小林さんちのおにぎりのカロリーは?

ロピアの小林さんちのおにぎりのカロリーについて調べてみました。

しかしラベルにはカロリー表示が記載がありませんでしたので、独自にざっくりと計算してみました!

下記を元に今回はヤンニョムチキンと焼豚の2種類で計算しました。

計算するにあたって
  • 小林さんちのおにぎりを1/3の具材量と想定
  • 白米100gあたり 156kcal
  • 唐揚げ100gあたり 307kcal
  • 焼豚100gあたり 172.1kcal
  • 煮卵66gあたり 78kcal
  • 総重量から各材料の量を割り出してカロリーを算出

それではまずヤンニョムチキンから計算するよ!

ヤンニョムチキン
材料重さカロリー
☆白飯232g357kcal
☆からあげ116g356kcal
合計348g(おにぎりの重量)713kcal(卵黄ソース除く)

ヤンニョムチキンは約713kcalになりました。白飯だと約600gを食べている計算になります。

だいたい茶碗1杯が150gだとすると…約茶碗4杯分に相当に。

卵黄ソースなどのも厳密に計算したら800kcalにありますね。おにぎり1個でと考えるとハイカロリーですね。

次は焼豚おにぎり。カロリー高そうだよね。

焼豚
材料重さカロリー
白米196g305.7kcal
焼豚73g125.6kcal
煮卵25g29.5kcal
合計294g(おにぎりの重量)460kcal

焼豚は460kcalでヤンニョムチキンと比べるとカロリーは低いですね

ロピアの小林さんちのおにぎりは1つでも充分に満足できるのが嬉しいですね。

ただしカロリーは高めなので、運動やその後の食事で調整して小林さんちのおにぎりを楽しみましょう。

独自の計算なので参考程度にしてね♪

ロピアの小林さんちのおにぎり5種レビューしてみた♪

ロピアの小林さんちのおにぎり私も買いに行ってきました~!

どれも美味しそうで選ぶのに悩みました。

今回は5種類のおにぎりをレビューしたいと思います。気になったらぜひ食べてみてくださいね。

ヤンニョムチキン

韓国人気グルメのヤンニョムチキンがおにぎりにぎっしり♡まんなかには卵黄ソースが入っています。

ピリ辛の味付けは食べ進めるたびにやみつきに♡

小林さんちのおにぎり

ラベル

「ヤンニョムチキン」なので、いろいろと入っていますね。

ご飯は国産米なんだね♪

小林さんちのおにぎり

大きさ

おにぎりの大きさは12cmくらいでした。コンビニおにぎりの大きさも比べたのですが9cmくらいでした。

数センチでもとっても大きく感じるね。

小林さんちのおにぎり

断面

おにぎりを半分にしてみました。中には具は入っていませんがボリュームがあるので気になりません。

小林さんちのおにぎり

ピリ辛ヤンニョムチキンと卵黄ソースを一緒に食べることで、辛さが少し和らぎました。(個人の感想です。)

小林さんちのおにぎり

甘辛くて、私個人はとっても好みの味でした!

韓国料理が好きな人は絶対食べてほしい1品!

焼豚

こちらが焼豚おにぎりです。味付き玉子が焼豚のおいしさを引き立てていますね。

たれも絡んでいておいしそ~。

小林さんちのおにぎり

ラベル

購入時近くのロピアでは280円(税別)でした。店舗によって280円~300円と価格差があるようです。

小林さんちのおにぎり

大きさ

焼豚も大きさを計ってみました。こちらも11.5cmくらいでした。やはり大きさは12cm前後のようですね。

小林さんちのおにぎり

断面

こちらも中には具はありませんでしたが、焼豚と味付き玉子の組み合わせは相性抜群でおいしかったです。

小林さんちのおにぎり

実は娘(9歳)が食べたのですが、サラダや副菜もあったので、小林さんちのおにぎりがあまりに多く食べきれず残りを食べての感想でした。

焼豚の味つけがしっかりしているから結構お腹にたまるかも。

鮭おにぎりは大きな鮭の切り身が4枚ほどのっていました。定番の具の鮭は安心して購入できますね。

小林さんちのおにぎり

ラベル

シンプルにご飯と鮭が味わえるおにぎりです。

小林さんちのおにぎり

断面

鮭の身がとても柔らかく食べやすかったですよ♪

小林さんちのおにぎり

迷ったら定番の具鮭はいかが。

焼さば高菜

焼さば高菜おにぎりは高菜の葉をおにぎりに巻き付けてその上に焼いたサバを乗せていました。

高菜の葉は塩漬けされていたのであっさりしていて、鯖と食べ合わせがとても良かったです。

小林さんちのおにぎり

見た目のインパクト絶大!

ラベル

原材料はほぼご飯とサバと高菜でシンプルです。あっさり系が好きな方には良いですね。

小林さんちのおにぎり

断面

SNSでは中に鯖が入っているとの情報があり、期待しておにぎりを切ってみましたが鯖がありませんでした。

映えを期待してたのに~!!

中に具は入っているの情報は店舗によって違ったりや価格差など情報もあるようです。

しかし確かな情報が見つかりませんでした。もしご存知の人いましたらぜひ教えてほしいです。

鮭いくら

先ほどの鮭おにぎりの鮭が3枚、真ん中にいくらが入ってるちょっぴり贅沢なおにぎり。

おにぎり鮭いくら

ソースに見えるけどいくらだよ☆

ラベル

銀鮭の切り身に味付けいくらの組み合わせは間違いない美味しさ。

おにぎり鮭いくら

断面

鮭の切り身と味付けイクラが海苔とよく合います。

おにぎり鮭いくら

こちらも、ピリ辛ヤンニョムチキンや焼豚に比べるとかなりあっさり。

半分にして、後半はお茶漬けにして食べました。

おにぎり鮭いくら

ちょっといい居酒屋さんのしめメニューみたいになりました♥

しめのお茶漬けはおすすめだよ~。

トータルレビューはこのようになりました。

  • 肉系の小林さんちのおにぎりは、かなりのボリュームで1個で満足度◎
  • 肉系の小林さんちのおにぎりは、味付けが濃くご飯がすすむ!
  • 魚系の小林さんちのおにぎりは、1個では物足りないので副菜など必須。

私の家の近くのロピアでは小林さんちのおにぎり『2つ購入で540円』がありました。

2個買うと安くなる店舗もあるのでお得です!

ロピアの小林さんちのおにぎりは何種類ある?

ロピアの小林さんちのおにぎりは何種類あるのでしょうか。

私が確認できただけで11種類ありました。しかし店舗によっても取扱いが違うこともあるようです。

小林さんちのおにぎりの種類
  • ヤンニョムチキン
  • 焼さば高菜
  • 海老天むす
  • 焼豚
  • ローストビーフ
  • ハンバーグチーズカレー
  • 親子握り
  • ロコモコ
  • エビマヨ
  • うな玉

ラインナップを見るとどれもおいしそうですね。

変わり種でローストビーフやハンバーグチーズカレーもありました。

ロピアの小林さんちのおにぎりは、子どもから大人まで楽しめるおにぎりの種類が豊富ですね。

季節などでも種類が変わることもあるようですので、また違う種類がわかり次第追記させて頂きます!

全部買い占めたいくらいどれも美味しそう♪

ロピアの小林さんちのおにぎりはいつが発売日?

ロピアの小林さんちのおにぎりはいつが発売日でしょうか。

毎週火曜日に発売されている(店舗により異なる場合もある)

以前は不定期の月2回の販売でしたが、テレビ放送されて毎週火曜日に発売されているようです。

ただ店舗により発売が月に2回だったり曜日の違いや、小林さんちのおにぎりを販売していない店舗もあります。

事前に買い物に行く店舗に確認してから、ぜひ小林さんちのおにぎりを買いに行きましょう!

またSNSやロピア公式アプリでお気に入り店舗を登録しておくと発売日などのお知らせが届きます

SNS・ロピア公式アプリをチェックしておくのがおすすめです。

店舗ごとのお得情報も届くからアプリ取って損はなし!

ロピアの小林さんちのおにぎりは愛情こもったおにぎり♡

ロピアの小林さんちのおにぎりはインパクト絶大なおにぎりでしたね。

おいしくてボリューム感あるおにぎりは、1人はもちろんいろんな種類を家族でシェアするもおすすめです。

カロリーは気になりますが、ロピアの小林さんちのおにぎりを食べたら運動したり食事で調整をするといいですね。

ロピアには話題になる商品がたくさんありますが、小林さんちのおにぎりもぜひ食べてほしい1品です

みなさんもロピアに行ったら小林さんちのおにぎりを購入して食べてみてはいかがでしょうか。

※価格や情報は2024年3月執筆時点のものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次